退職代行 もうヤダ

お電話でお問い合わせ

 03-6675-1691

ご利用について

ご利用料金について

(1)正社員の場合

19,800円(税込)

(2)アルバイトの場合

16,500円(税込)

(3)リピーター(2回目以降利用者)の場合

正社員 14,300円(税込)
アルバイト 11,000円(税込)

ご依頼の流れ

退職を決意しても、何から始めればいいのかわからないという方も多いはずです。
当社では、スムーズに退職できるよう、シンプルでわかりやすい手順で手続きを進めて参ります。

STEP

1

相談・お問い合わせ

正式なお申込み前にご相談・ご質問などがある方は、まずは、お電話・メール・LINEにてお問い合わせ下さい。現在の状況や退職希望日などをお伺いし、最適な方法をご案内します。ご相談は無料で承っております。お気軽にご相談ください。尚、相談不要で申し込みを希望されている方は、STEP2から進めて下さい。

STEP

2

お申し込み・
ヒアリングシートへの入力

正式にご依頼頂く場合にはホームページ上のLINEアイコンをタップ(クリック)して頂き、「もうヤダ 退職代行サービス」のLINE公式アカウント内のヒアリングシートに必要事項をご入力頂きます(最短1分)。退職希望日など、ご入力頂いた内容を確認し、退職をスムーズに進めるための準備を整えます。

STEP

3

料金のお支払い

当社指定の銀行口座へ料金をお振込み下さい。

STEP

4

退職の通知・代行手続き開始

当社が会社に対し、正式に退職の意思を伝えます。依頼者様は直接会社と連絡を取る必要はありません。また、依頼者様へ直接ご連絡しないよう会社へ伝えます。即日退職が可能な場合は、その日のうちに会社へ通知を行い、退職手続きを開始します。

STEP

5

退職届の提出・退職手続き

退職届の提出方法や書類の準備など退職手続きについてご案内します。当社から送付する退職届などの関係書類に必要事項をご記入頂き、依頼者様より会社宛てに送付して頂きます。会社が受理しない、もしくは引き止めを行う場合でも、希望日にスムーズに退職できるようサポートいたします。また、離職票や源泉徴収票などの退職時に必要な書類の発行依頼手続きも代行します。

STEP

6

退職完了・アフターサポート

無事に退職が完了した後も、ハローワークでの失業給付支給申請、医療保険・年金の切り替え手続きや社会保険給付申請手続きなど、公的手続きに関するサポートを行います。転職活動についてのアドバイスも可能です。

よくある質問

本当に即日退職できますか?

はい。最短で即日退職が可能です。状況によって異なりますが、依頼当日に会社へ通知を行い、翌日から出社不要となるケースが多くあります。

会社に直接連絡する必要はありますか?

いいえ。すべて当社が代行するため、依頼者様が会社と連絡を取る必要はありません。上司や同僚と顔を合わせることなく退職手続きを進められます。また、会社から依頼者様へ直接連絡を行わないように伝えます。

残っている有給休暇は消化できますか?

はい。法律上、残っている有給休暇は消化することができます。希望退職日までの日数と有休残日数にもよりますが、できる限り有休を消化して退職できるようサポートします。

退職後の手続きもサポートしてもらえますか?

はい。退職後に必要な公的手続き(失業給付の申請、医療保険・年金の切り替え手続きなど)についてもサポートいたします。必要書類や手続きの流れなどについて詳しくご案内します。

退職代行を利用することは問題ではないですか?
適法な退職手続きであり、違法性はありません。尚、退職時に必要な退職届などの重要書類の内容も退職手続きの専門家(国家資格者)である社労士が監修しているため法的に問題ありません。
退職金や未払い賃金の請求も対応できますか?
はい。退職金の支給条件を満たしている場合や未払い給与・残業代がある場合、適切な方法で請求できるようサポートいたします。会社との交渉が必要な場合などは提携弁護士とも連携し対応いたします。
相談だけでも可能ですか?
はい。無料でご相談を承っております。退職のことで悩んでいる方は、お気軽にお問い合わせください。現在の状況をお伺いし、最適な方法をご提案いたします。